「住」に関する3つのサービスと元気さーち
6月24日の記事からの続きになります。 グループホームやホームヘルプサービス、訪問看護を利用しながら、1人暮らしを実践されている方もいらっしゃいます。 精神科領域のサービス(グループホーム、ホームヘルプなど)は障害者総合… 続きを読む »「住」に関する3つのサービスと元気さーち
6月24日の記事からの続きになります。 グループホームやホームヘルプサービス、訪問看護を利用しながら、1人暮らしを実践されている方もいらっしゃいます。 精神科領域のサービス(グループホーム、ホームヘルプなど)は障害者総合… 続きを読む »「住」に関する3つのサービスと元気さーち
今回は、イラストレーター カワタミワさん作のコミックエッセイ本「ひとり暮らしもプロの域」をご紹介いたします。 1人暮らしを希望されている方は勿論、一人暮らし歴が長い方やご家族と同居されている方が読んでも楽しめます。 章立… 続きを読む »~待合室の本棚から「ひとり暮らしもプロの域」~
クリニックの待合室には写真集、コミック、イラスト集などを取り揃えております。今後も冊数を増やしていく予定です。 今回は「東京スカイツリーを撮影している人を撮影した本」をご紹介いたします。 ページを開くと、そこには想像を超… 続きを読む »待合室の本棚から「東京スカイツリーを撮影している人を撮影した本」
当クリニックは、午後10時までやっている「夜ふかしするクリニック」ですが、まさか、夜の10時までやっているメンタルクリニックがあるわけがない、と思っている方はまだまだ多いと思います。 午後5時までの前半の部は、予約が順調… 続きを読む »夜ふかしする人々
今春、診療報酬改定がありました。 今までもそうですが、安定剤や睡眠薬、抗うつ薬や抗精神病薬の処方が多くなると、診療報酬にペナルティーが課せられます。多剤処方以外にも、安易な長期処方もよくないとのことで、30日以上の処方に… 続きを読む »お薬は適量が望ましいですよね
昨日、平成28年5月2日、 ゴールデンウイークの谷間、当院は静かに開院しました。 ぐずついた天気の札幌は、久々のお天気になり、良い日どりでした。 祝電、お花をたくさん頂きました。お心遣い頂いた皆様に、感謝申し上げます。ク… 続きを読む »クリニックは静かに開院しました
開院まで約1ヵ月ありますが、先にクリニックのホームページをオープンしました。当クリニックのホームページは、適度に情報があり、読みやすくて、更新されるものを目指していきます。 趣味で、ホームページ作成、SEO対策、院内情報… 続きを読む »ホームページをオープンいたします