コンテンツへスキップ

この冬を乗りきりましょう

  • by

院長です。

今年も残すところ、5日となりました。
1年は早いものです。
「良いお年を」と患者さんから言われることが多くなりました。
もう、そんな時期です。

・・・

以前のブログで、今回は、テンミニッツとタイムタイマーについて書く!と言っておきながら、違うことを書かせて下さい。テンミニッツとタイムタイマーの記事は年明けに書きます。

さて、

今年は例年になく、妙に寒いです。咳が続く風邪も流行っていて、私も1週間以上、体調が芳しくありません。寒くて暗い冬というだけで気が滅入るのに、風邪もひくと、もっと気が滅入ってしまいます。

皆さんの中には、ゲームやSNSに費やす時間が長くなったり、身体がだるくなったり、人に会いたくなくなったり、エネルギーが低下気味の方はいませんか。

この冬をどう乗り切るか、今までブログで書いたことのポイントをまとめます^^

1. 日光をあびる

日光を浴びると、セロトニンというものが増えて、ゆううつな気持ちが軽くなります。冬に寝過ぎたり甘いものばかり食べてゆううつになるのも、引きこもりの人がうつっぽいのも、日光を浴びる時間が短いせいです。カーテンを開けて、窓越しでも午前中の日光を浴びませんか。

ブルーライトで冬季うつ病を克服しませんか

2. 水分をとる

風邪は炎症性疾患です。身体が脱水になりやすいです。風邪をひくと身体から出てくるサイトカインというものが、余計、ゆううつにさせます。うつが悪化したわけではありません。よく水分をとって、早く風邪を治しましょう。

3. 起きる時間をきめる

年末年始はだらだら過ごして、夜型になりがち。夜型になると、日光をあびる時間も短くなるし、睡眠のリズムが崩れて、ゆううつになりやすくなります。どんなに遅く寝ても起きる時間を決めて起きるということは大切です。

スライド1
スライド2
スライド3

4. 日が暮れてからはブルーライトを避ける

日が暮れてから、青い光を見ると、睡眠の質が低下します。寝付けなかったり、途中で目が醒めたりします。スマホをナイトシフトモードにしましょう。

ちなみに、私も睡眠には気をつけていて、診察室の電子カルテPCは、日が暮れると自動的にナイトシフトモードになるように設定しています。画面が黄色っぽくなります。私も夜にブルーライトを避けるように気をつけています 🙂

ブルーライトカットで睡眠改善

5. 換気扇を回す

だるい、眠いという方、もしかしたら、室内の二酸化炭素濃度が高くなっていませんか。と言っても、測りようがないと思いますが、きっと高くなっているに違いないです。

というのも、特に冬、気密性の高い住宅では、窓を締め切るので、必然的に空気の循環が悪くなります。住宅には換気設備が付いていますが、室外の換気口の掃除をさぼっていたら、きっと詰まっているでしょう。室内の結露がひどい場合、とくに換気が機能していない可能性が高いです。

換気設備の機能が低下してるのなら、室内の二酸化炭素濃度が高くなるわけです。私の自宅は、冬になる前に、自分で換気設備の点検をしましたが、それでも冬になると、締め切るので二酸化炭素濃度計は高めになり、日によっては、レッドゾーンの2500ppmを超えます。

対策は、換気扇を低速で回し続けることです。意外や意外、数分間、窓を開けても、二酸化炭素濃度はすぐには下がりません。

換気で、だるさ、眠気、ゆううつ気分が改善すると思います。

二酸化炭素について考えたことありますか

6. 加湿器を利用する

夜中に何度も目を覚ます、朝からだるいという人は、部屋が乾燥していて、喉がカラカラで、ぐっすり寝られていない可能性もありえます。

秋頃までは、部屋を締め切っていても、室内の湿度は40% くらいあるものですが、冬は20%ちょいしかありません。ものすごく乾燥しています。

加湿器を利用すると、ぐっすり寝られるかもしれません。

7. 納豆やチーズを食べる

気持ちをリラックスさせるセロトニンの合成に必要なトリプトファンを多く含む食べ物をとりましょう。カツオ・マグロ・ハマチ・牛肉や豚肉の赤身・乳製品・大豆・ナッツ類です。大豆プロテインも有効です。

8. 運動する

冬はひきこもりがちになって活動量が低下します。

最近、私が患者さんに勧めているのは、踏み台昇降運動です。からだを動かすと、不安や緊張といったネガティブな感情が軽くなります。脳内のベータエンドルフィンセロトニンがアップします。

私も、年末年始はジムに通います。。。混んでいるんだろうなーと 😐

・・・

来年も引き続き、「薬もよく効くよ!けど、治療は薬だけでもないよ!」というコンセプトで、患者さんに様々な情報提供をするような療養指導をいたします。

この1年で400人以上の新規の患者さんを診察しました。薬がなくなって困っている旅行者も5名診察しました。わざわざ遠くから通っている方もいます。患者さんが受診したいときに受診できるクリニックでありたいのですが、残念なことに、そろそろ診察の枠がいっぱいになってきました。。。

心配無用! 😎

院内に掲示していますが、来春から当院はパワーアップします!
乞うご期待^^

では、皆さん、良いお年を〜!